誇れるソース
「ズワイ蟹とアヴォカドのコンソメゼリー寄せ」
には、自家製マヨネーズを使っていると前回の寝言で
お伝えしました。じゃあ、それはどんな材料によって
どんな風に作っているのか?って言うと…
まずはグレープシードオイルと、ディジョンマスタード、

白ワインヴィネガー、 カマルグの塩、卵黄などなど
動画を撮って下さってるラフィット王子

自家製マヨネーズ、家で作りたいな~ ♪
新鮮で濃厚な卵黄と上等な油の融合

リズム良く回しながら、ゆっくりと乳化させていきます
これがこーなって、あれがあーなって… ふんふん

料理に目覚めたラフィット王子の真剣な眼差し
注意すべきは「分離」!

慎重に、慎重に、繋いでいきます
ひたすら繋ぐ、ひたすた撮る、

ひたすらマヨネーズのために!
我々日本人がイメージする、いわゆる「マヨネーズ」と
由緒あるフランス料理の「ソース・マヨネーズ」の違い。
舌が受け入れるかどうか、身体が喜ぶかどうか、
食べた人にはすぐ分かってしまいます。